第48回試験合格しました!
Sさん(30代、アルバイト)
試験の2ヶ月くらい前から勉強を始めました。もともと法律関係は苦手で、初めのうちはちんぷんかんぷんでした。でも、通勤電車の中で少しずつこのサイトを読んだり、個人情報保護法の原文をのぞいたりしているうちに、だんだん全体像がわかってきたように思います。分厚い公式解説書は読む気が起こりませんが、トピックごとに小分けで勉強できるこのサイトの形式はありがたかったです。
過去問は2.5回分やりました。(全体を2回分+苦手な課題1のみ1回。)このサイトの解説を読むだけだと、それがどうしたの、と思うかもしれませんが、実際に過去問を解いてみると、解説通りの事柄が出題されていることがわかると思います。岡田さんの解説は試験に出る項目をよく押さえています。このサイトに書いてあることが試験で本当に問われます。「あ、これ進●●ミでやったところだ!」的な。過去問で「こんなん知らんぞ」という問題に遭遇しても、あとでこのサイトを見るとばっちり書いてあったりしました。
試験当日。会場は東大駒場キャンパスでした。受験者の男女比は半々くらいだと思います。ぎりぎりまでこのサイトを見て復習。解答用紙はマークシートが片面1枚、問題冊子はけっこう分厚くて一瞬びびります。楽な方からと思って課題2から手を付けましたが、直前に詰め込んだことが頭に残っているうちに課題1をやった方がよかったかもしれません。だいたい1問1分弱のペースで進めて、最後の30分は課題1を中心に見直しできました。
結果はみごと一発合格でした! 岡田さんありがとう!
ちょっと気が早いですが、解答速報が出たのでコメントします
第54回初受験でしたが合格してると思います。
分厚いテキストを読む時間も気力もなく、困っていた時にこのサイトを知りました。
ポイントが分かりやすくまとめられていたので、先ずは自分が知らなかったポイントをノートに書き出たあとに、過去問を一周解きました。
過去問1週目を解きながら、間違った問題はノートに書いたポイントを再確認したり、書き足したりしてノートの充実を図り、過去問2週目を終わらせて受験に挑みました。
ここのサイトと巡り合っていなかったら受験を見送っていたかもしれません。
本当に感謝しています。
ありがとうございました!
貴重な日曜日の午前が無駄にならず良かったですね。
実は今回は私も1年ぶりに受験してみました。
内心、講座の内容を少し補強した方がいいかなと思っていたところなので
コメントを頂戴し私もうれしいです。
第55回初受験で合格いたしました。試験対策として書店に売っている対策本を読んでいましたが、職場でふとした時に「あれ、この用語の意味なんだっけ」「この事象が起きた時の対処って何だっけ」と浮かんだ時、対策本は自宅にあって、手元になくすぐに復習できない!と困っていました。その時からお世話になったのがこのサイトでした。
スマホで拝見でき、セクションごとに分けられているので、ピンポイントで確認したいところをすぐに確認出来て効率がよく学べました。このサイトを活用させていただかなければ私は合格出来なかったと思います(- -;)
ありがとうございます。
花畑さん
お役に立てたようでとてもうれしく思います。
職場でも試験のことが思い出されるくらい
真剣に取り組まれたから合格されたのでしょう。
合格、おめでとうございます!
第56回試験に無事合格しました!
本サイトは頭の整理にとても役立ちました。ありがとうございました!
どうやってこのサイトに辿り着いたか全く偶然です。テキストを読んでいて分かり難い時にネットで色々検索していたらこのサイトに巡り会いました。セクション毎にポイントがまとめられていてとても参考になりました。通勤中などの合間に見ながら理解を深めることが出来、一発合格に繋がったと思います。しかも自己採点では9割位の正答率でした。本当に分かりやすいサイトの公開ありがとうございました。また合格したあとも参考にしたいので情報を適宜更新していただけると嬉しいです。